第7回あいのうた~出会いから子育てまでの短歌コンテスト~ |
静岡県では、短歌を詠み、また詠まれた短歌に触れることで、県民一人ひとりが、恋人や配偶者、子どもや親との信頼関係を築くことの喜びやそのかけがえのなさに気づき、大切にする気持ちを育んでもらおうと、「あいのうた~出会いから子育てまでの短歌コンテスト~」を開催します。
短歌っておもしろい!俵万智×田中章義あいのうたを語る YouTubeにて公開中!
ウィズコロナを生きるあなたの心に、温かな、豊かな共感が広がります。
家族とのつながりや、恋人への思い…、大切にして明日へ向かってほしい。
~第7回「あいのうた短歌コンテスト」概要~
募集期間 | 令和2年8月3日(月)~9月30日(水)まで |
募集部門 | 一般の部、ジュニアの部(高校生に相当する年齢以下) |
応募資格 | どなたでもご応募いただけます。 |
応募方法 | 郵便、FAX又は専用HPから受け付けます。詳しくは専用HPをご覧いただくか、あいのうた事務局までお問い合せください。 〔専用HP〕https://ainouta.net |
審査員 | 俵 万智氏(歌人)、田中 章義氏(歌人) |
選 賞 (予定) | 《最優秀賞》 各部門1作品 《優秀賞》各部門2作品 《審査員特別賞》各部門2作品《入選》各部門15作品 |
<表彰式>
受賞された方は、表彰式にご招待いたします。
日 時:令和3年3月6日(土)13:30~
場 所:静岡県庁別館21階 展望ロビー
出席者:俵 万智氏(歌人)、田中 章義氏(歌人)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となることがあります
短歌コンテストのチラシはこちら
第6回あいのうた審査員対談動画 |
「俵万智氏×田中章義氏」の審査員対談動画を作成しました。昨年度(第6回)のあいのうた入賞作品の講評として、短歌を創るときの参考になると同時に、ウィズコロナを生きる中でも温かな、豊かな気持ちになることができます。是非御覧ください。
“あいのうた”受賞作品展示会 |
幅広い世代へ短歌コンテストへの応募促進を図るため、過去6回の受賞作品を展示する“あいのうた”受賞作品展示会を開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となることがあります
開催場所 | 展示期間 |
静岡県庁別館21階展望ロビー | 令和2年8月31日(月)~9月4日(金)、 9月7日(月)~9月11日(金) |
![]() 令和元年あいのうた受賞作品展示会の様子(静岡県庁別館21階展望ロビー) |
お問い合わせ先 |
<応募に関するお問い合わせ>
あいのうた事務局
〒435-0042 浜松市東区篠ヶ瀬町1021(株式会社ナビ内)
TEL/ 053-424-7750(受付時間:平日10時~17時)
FAX/053-411-7848
<審査員対談動画や展示会等に関するお問い合わせ>
静岡県健康福祉部こども未来課 子育て支援班
TEL/ 054-221-3485