詳細
団体等名称(又は個人名) | まきのはら水辺の楽校 |
---|---|
団体等区分 | 子育て支援団体 |
所在地 | 牧之原市細江2709-4 |
電話番号 | 090-8471-7742 |
FAX番号 | 0548-22-6739 |
jofi-s@fish.tnc.ne.jp | |
URL | http://www4.tokai.or.jp/pwsn1/ |
活動地域 | 全県 |
活動分類 | 乳幼児向け教室・活動など 小学生の子ども向け教室・活動など |
活動内容 | 失われて行くふるさとの自然を地元の子供に体験してもらい、体験で知った(発見した事)を、子供達が自らふるさとの自然環境を保護・保全する活動に結びつける為の活動を開始した。その中で、静岡県牧之原市に静岡空港の建設が決定して、建設に伴って失われる里山の自然環境を残す為に「榛原ふるさとの森」が整備された。しかし、利用されずに放廃が進むことを阻止する為に、「榛原ふるさとの森」を1年間を通して保持及び保護を行なっている。また、牧之原市内を流域でつなぐ活動として、谷津田〜小川〜本流〜河口〜海へと続く自然体験及び水棲生物調査を実施して、継続して生態圏の調査及び保持に寄与している。 |
スタッフ人数 | 10人 |
会員数 | 30人 |
活動風景等の写真 |
![]() |
協力・連携できること | 子育て支援情報の発信 子ども・子育て支援等の講師等協力 子ども・子育て支援活動等のための場所・物品等の提供 子育て支援活動の共催・後援等 子育て支援活動の立ち上げ・運営支援 |
協力・連携できることの内容 |
【子育て支援情報の発信】 自然体験活動に関する支援 【子ども・子育て支援等の講師等協力】 環境教育プログラムであるプロジェクト・ワイルド、プロジェクト・ラーニング・ツリー、プロジェクト・ウエットなどの環境教育プログラムを行う指導者の派遣及び釣り体験等に関する指導員の派遣 【子ども・子育て支援活動等のための場所・物品等の提供】 釣具・農業体験など 【子育てボランティアの受入】 支援に興味のあるタカならば何方でも受け入れます。また、初めてという方には、簡単な研修会等も開催しております。 【子育て支援活動の共催・後援等】 自然体験活動や釣り体験活動に関わる協力 【子育て支援活動の立ち上げ・運営支援】 団体立ち上げに関わる支援及び助言 |