静岡県の子育ての「共助」のカタチ

ふじさんっこ子育てナビ
  • ホーム
  • 応援隊になりたい
  • 応援隊を探す
  • 応援隊参加団体一覧
  • お問い合わせ

詳細

団体等名称(又は個人名) la・kchin・IZU
団体等区分 その他
所在地 伊豆市大野2056−101
電話番号 0558-74-3866
FAX番号 0558-74-3866
E-mail pcgrg029@ybb.ne.jp
URL
活動地域 東部,伊豆市
活動分類 育児相談
子育て講座・セミナーなど
その他講座・セミナーなど
授乳室・おむつ替えスペースなどの設置
しずおか子育て優待カード事業への協賛
その他
乳幼児向け教室・活動など
小学生の子ども向け教室・活動など
その他
活動内容 地場の食材を活用して、地域での料理教室を開催している。

スタッフはがわさび農家と乳幼児から在宅介護までかかわっている栄養士で「県食農指導者」でもある。

、また、時には、地元のプロの料理人、生産者の方々にもかかわっていただき、地域域密着型であります。
スタッフ人数 主に2名、〜4名人
会員数 会員制は取っていないが、延べ25人程度人
活動風景等の写真
協力・連携できること 子育て支援情報の発信
子ども・子育て支援等の講師等協力
子ども・子育て支援活動等のための場所・物品等の提供
子育て支援活動の共催・後援等
協賛・助成等
協力・連携できることの内容 【子育て支援情報の発信】
子育て支援事業開催(イベント開催時等に発信)

【子ども・子育て支援等の講師等協力】
わさびの紹介案内、わさびだ等の案内説明、萬城の滝の案内説等 食育,離乳食、食農の講師、べビー手認定講師、

ストレッチポールインストラクター

【子ども・子育て支援活動等のための場所・物品等の提供】
萬城の滝、借用会場として(伊豆市栄養実習室)他

【子育てボランティアの受入】
小さいお子さんのいらっしゃるママのための料理と栄養の教室

【子育て支援活動の共催・後援等】
活動によっては共催できる場合もあります。

後援も程度に寄ります。

【協賛・助成等】
上記同様です。

【子育て支援活動の立ち上げ・運営支援】
主要メンバーがそれぞれ1つずつ、又m、所用メンバー2人で1つグループを作り立ち上げていますので、簡単なお話でしたら出来ます。