静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト

ふじさんっこ子育てナビ
文字サイズの変更
色の変更
  • 標準の背景色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を黒色にする
トップページ > 県の取組 > 令和4年度ふじさんっこ応援大賞活動発表交流会(3)男性やシニア世代など、支援者の変化について

 

令和4年度 ふじさんっこ応援大賞
活動発表・交流会


男性やシニア世代など、支援者の変化について紹介します

 一般社団法人おたまちゃん食堂

・シニア世代の「私たちの時代はね」といったお話は、語り継いでいってほしい。こういう時代はこうやっていた、と積極的に話してもらいながら代表がお母さんたちとの間に入ることで、「そういう時代もあったならば、今って恵まれているんだ」と考える機会がある。ボランティアの募集は100歳まで行っている。

・シニア世代の食への豊富な知識。季節の食べ物について、80代の支援者と4歳の子どもが話していることも。


 島田市子育て支援ネットワーク

・運営委員にもお孫さんがいる年代の方もいる。シニア世代の方は、子育て中の会員には時間が作りがたい週末の出店について参加してくれたり、歩み寄りながらお互いにできることをやっている。

・子育て支援ネットワークの総会や交流会、研修会など男性の参加者が増えてきている。男性の子育て支援の従事者も年々増えてきており、育休制度の変化も踏まえて男性の意識が変わってきていると感じている。


 特定非営利活動法人Earth Communication

・漁業や農業などノウハウを持っている方から教えを請いたい時には、画一的なアプローチではなく、相手を巻き込みながらコミュニケーションをとり、参加しやすい環境を整えるように心がけている。


活動発表アースさん