静岡県の子育て情報、子育て支援ポータルサイト

ふじさんっこ子育てナビ
文字サイズの変更
色の変更
  • 標準の背景色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を黒色にする
トップページ > 相談する・仲間をつくる

相談する・仲間をつくる

相談する



健康に関する市町相談窓口


地域住民に対する健康相談、保健指導及び健康診査その他地域保健についての市町相談窓口を掲載しています。




地域子育て支援拠点事業


地域子育て支援拠点は、乳幼児を抱える子育て親子の交流の促進や子育て等に関する相談の実施、子育て支援に関する情報の提供などを行っています。○○子育て支援センター、○○ひろばなどの名称で保育所や公共施設内などで実施しています。


プレパパ・プレママ応援プロジェクト 

地域子育て支援拠点の利用を促進し、プレパパ・プレママを応援する取組みです。
下記のポスター等がダウンロードできます。ぜひご活用ください。
■プレパパ・プレママ向けポスター(地域子育て支援拠点の周知に!)
■企業向けリーフレット(社員への地域子育て支援拠点の紹介に!)
■地域子育て支援拠点従事者向けパンフェレット(先駆的な取組み等を知って活用!)




児童相談所


児童福祉法第12条の規定に基づく児童福祉の専門機関です。

18歳未満の児童の福祉や健全育成に関する様々な相談に応じます。必要な調査、判定を行い、児童福祉施設への入所や児童、保護者への相談援助活動を行います。




家庭児童相談室


家庭における子どもの養育やしつけ、家族関係や学校生活等に関する悩みや相談に応じています。




児童虐待を疑ったら189番


189番は、児童虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談できる全国共通の電話番号です。休日・夜間を問わず、365日、24時間対応します。
通告・相談は匿名で行うこともでき、通告・相談した人、その内容に関する秘密は守られます。
児童虐待は、子どもの心身に深い傷を与え、時には尊い命が奪われる事件となるなど、大きな社会問題となっています。
児童虐待を防止するためには早期発見、早期対応が何より重要であり、虐待が疑われる場合やおかしいと感じたら迷わず連絡してください。




子ども・家庭110番(電話相談)


子育てで悩むのは特別なことではありません。
■ 思うように子育てができない
■ 生活が苦しくて、十分に子育てができない
■ 望まない妊娠をしてしまった
■ 子どもを虐待してしまう
こんなときは、ひとりで悩まないで、まずは、お電話ください。親子の悩みを、いっしょに考えます。

相談の秘密は固く守りますので、安心して相談してください。




ひとり親サポートセンター


 母子家庭の母・父子家庭の父及び寡婦等の就業をより効果的に促進するため、就業相談から技能講習、就業情報の提供に至るまでの一貫した就労支援サービスを提供するとともに、生活相談や養育費の取り決めなどの専門相談を実施することにより、母子家庭や父子家庭、寡婦等の自立促進と生活の安定を図ることを目的としています。




静岡こども救急電話相談(♯8000)


夜間、こどもの急な発熱、怪我等でお困りのとき、専門家である看護師や小児科医から電話でアドバイスが受けられます。
相談時間 毎日24時間(年中無休)
電話番号 #8000(プッシュ回線の固定電話、携帯電話)

       054-247-9910(すべての電話)




不妊・不育専門相談センター


不妊・不育に悩む方の相談や情報提供を行う機関です。専門相談員が相談に応じます。




静岡県乳幼児聴覚支援センター


お子さんの聞こえ(聴覚)についての悩みや心配事などの相談に支援員が対応します。まずは電話で御相談ください。メールでの問い合わせは随時行っています。




女性相談


あざれあの女性相談では、一人一人の女性が、より自分らしく生きていくために必要な情報を提供しながら、相談者の皆さんとともに考えていきます。
「ひとりで悩まないで!」あざれあの女性相談にご相談ください。



男性相談


ストレス社会に生きる男性のまわりには、さまざまな悩みがあります。一人で悩むより相談してみませんか? 自分の生き方、家庭の問題、仕事や健康の悩みなど、あなた自身が解決の糸口を見出すために専門の男性相談員が相談にのります。




民生委員・児童委員(主任児童委員)


民生委員・児童委員は、次のような活動を行っています。
1.地域で支援を必要としている方の相談に応じ、助言や援助をしています。
2.支援を必要とする方が福祉サービスを適切に利用するための情報提供をしています。
3.社会福祉の事業者や活動者と連携し、事業や活動の支援をしています。
4.福祉事務所やその他関係行政機関の業務に協力しています。

また、民生委員・児童委員のうち、児童福祉に関する事項を専門に担当する主任児童委員が区域担当の民生委員・児童委員と連携して活動しています。




妊娠SOS相談窓口


望まない妊娠により悩みを抱えている方が、気軽に相談できる窓口です。



 

仲間をつくる



地域子育て支援拠点事業


地域子育て支援拠点は、乳幼児を抱える子育て親子の交流の促進や子育て等に関する相談の実施、子育て支援に関する情報の提供などを行っています。○○子育て支援センター、○○ひろばなどの名称で保育所や公共施設内などで実施しています。


プレパパ・プレママ応援プロジェクト
地域子育て支援拠点の利用を促進し、プレパパ・プレママを応援する取組みです。
下記のポスター等がダウンロードできます。ぜひご活用ください。
■プレパパ・プレママ向けポスター(地域子育て支援拠点の周知に!)
■企業向けリーフレット(社員への地域子育て支援拠点の紹介に!)
■地域子育て支援拠点従事者向けパンフェレット(先駆的な取組み等を知って活用!)




児童館・児童遊園


児童福祉法に定められた児童福祉施設の一つで、屋内型を児童館、屋外型を児童遊園といいます。異年齢の子どもたちが自由に遊んだり、行事に参加する中で生活体験を豊かにし、心身ともに健康に育つように、健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と子どもの発達を援助する施設です。




▲ページの先頭へ戻る

相談する・仲間をつくる

ふじさんっこフォトギャラリー

写真
ふじさんっこフォトギャラリー一覧
  • 子育て関連施設マップ
  • 子育て応援隊
  • 医療情報ネット(ナビイ)
  • 静岡子ども救急電話相談#8000
  • しずおか子育て優待カード
  • しずおか子育て優待カード協賛店舗検索
  • 市町の取組 市町のホームページ
  • NPO等の取組
  • 子育て経験者の活動
  • 子ども安全情報
  • 静岡県人権啓発センター
  • 男女共同参画社会づくり宣言事業・団体
  • 料理をつくろう「Let's食育」
  • 関連サイト
  • 県の取組
  • 補助金・助成金情報
  • ふじさんっこ子育て探検隊!
  • 子育て支援ガイドブック